聴衆に感動を与える「プレゼンの極意」【電子書籍】[ 高野 文夫 ]

   

<p>人はロジックで納得し、パッションで動くものなのです。

<br /> この本では、ロジックに加えて感動をいかに与えるかを学びます。

感動は、コンテンツの良さに加えて、いかに相手の心に響くデリバリー(伝え方、説得の仕方)ができるかにかかっています。

白板に書いて喋るだけでは伝わりません!<br /> パワーポイント、フリップチャート、紙芝居、白板のミックス使用が肝です。

そして良いプレゼンターは、いわば芸人であるべきなのです。

</p> <p>目次</p> <p>第一章 プレゼンの全体像<br /> 1:プレゼンテーションって何だろう?<br /> 2:プレゼンテーションは3つの要素で成り立つ<br /> 1プレゼンテーションの戦略<br /> 2シナリオ作り<br /> 3デリバリー<br /> 3:しゃべるより見せよ<br /> 1なぜ、ビジュアル?<br /> 2ビジュアルを使う目的<br /> 3ビジュアル・メディア(視聴覚機器)<br /> 4:デジタル機器を活用しよう<br /> 1最先端のプレゼンテーション<br /> 2プレゼンテーション・ソフトを使いこなす<br /> 3世界へ発信する</p> <p>第二章 上手な講演のコツ(読むな語れ!)<br /> 1:はじめに<br /> 2:聴衆を魅了する講演の3大ルール<br /> 3:講演のテクニック<br /> 4:マイクとポインターのテクニック<br /> 5:スライド作成のテクニック<br /> 6:電磁波ポインターの使用をお勧めします<br /> 7:前後移動には、ザリガニテクニックを!<br /> 8:第二章のおわりに</p> <p>第三章 プレゼンは双方向にやれば成功する<br /> 1:はじめに<br /> 2:私が体験した悪いプレゼンの例(○○××実践セミナー)<br /> 3:私が体験した良いプレゼンの例(プレジデント社の藤原社長の例)<br /> 4:プレゼンターは、まずは外見で判断される<br /> 5:話は具体的に比喩を織り交ぜながら<br /> 6:SHOW&TALK のテクニック(まず見せろ!そして喋れ!)<br /> 7:第三章のおわりに</p> <p>第四章 感動させるプレゼンを行なうには?<br /> 1:はじめに<br /> 2:コミュニケーションについて(語源など)<br /> 3:なぜ、わかってもらえないのか?<br /> 4:感動させる本質は何だろう?<br /> 5:感動させるテクニックとは?<br /> 6:第四章のおわりに</p> <p>第五章 ロジカルプレゼンテーションとは?<br /> 1:はじめに<br /> 2:ロジカルとは、いったい何だろう?<br /> 3:結論から入ること!<br /> 4:ピラミッド構造を頭に叩き込め!<br /> 5:MECEとは?<br /> 6:フレームワークで「見える化」する<br /> 7:WHY?(なぜなの?)、SO WHAT?(だから何なの?)を頻繁に発信する文化を身につけよ!<br /> 8:メタファーの効用<br /> 9:第五章のおわりに</p> <p>第六章 プレゼン後の質疑応答のコツは残心にあり<br /> 1:はじめに<br /> 2:手に好印象を与える『質問のとり方』<br /> 3:名プレゼンターの質問のテクニック<br /> 4:名プレゼンターの聴き方のテクニック<br /> 5:名プレゼンターのメモの取り方のテクニック<br /> 6:第六章のおわりに</p> <p>第七章 日本人は、語学力とプレゼン力で世界の孤児になってはいけない!<br /> 1:はじめに<br /> 2:プレゼンの大切さを理解できないでいる著名なリーダー達<br /> 3:ダイナミックなプレゼンの成功例(東京ディズニーランド)<br /> 4:プレゼンの成否で人生が決められるのを目の当たりにした<br /> 5:大成功だった2020年東京オリンピックの誘致委員のプレ ゼンテーション<br /> 6:ケネディ大統領の名プレゼンテーション(演説)<br /> 7:早稲田大学雄弁会(そのプレゼンの名人達)<br /> 8:プレゼンにおいて世界の孤児になるな!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。

※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。

※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。

※このページからは注文できません。

  • 商品価格:440円
  • レビュー件数:1件
  • レビュー平均:5(5点満点)

感動 関連ツイート